




- 雨樋が詰まっている
- 雨樋が雪で壊れている
- 雨樋のゆがみや金具のサビがある
- 雨樋が外れてしまっている
- 特定の場所から水が溢れ出している
雨樋の寿命は平均20年から25年です。
そもそも雨樋とは、雨水が建物に入るのを防ぐものです。
傷んだり壊れたままの雨樋を放置していると、不具合により雨水を正しく排水できないことで雨水が壁や建物に直接伝わってしまい、雨漏りにつながる場合もあります。
雨樋が壊れていなくても、落ち葉やゴミが溜まっていると雨樋が詰まって雨水が溢れ、これも雨漏りなどのトラブルに繋がる可能性があるため、日頃の定期的な点検と適切なメンテナンスが必要です。
特に白山市のような豪雪地帯では、雨樋のトラブルが深刻化しやすいため、早期の対応が非常に重要です。
雨樋内部の凍結による膨張や、屋根から滑り落ちる雪の強い衝撃が、ヒビ割れや歪みを引き起こします。

雨樋の上に積もった雪は想像以上に重く、雨樋が外れたり全体が歪んでしまうことがあります。


雨樋にできた小さなヒビや穴の補修、または破損した部分のみを交換するプランです。部分的な修理で済むため、費用を抑えて手軽に直したい方や、一時的に被害の拡大を防ぎたい方におすすめです。

雨樋は、日当たりや雪の影響で片側だけ劣化が激しくなることがあります。状態の悪い面だけを新しいものに交換することで、全体の費用を抑えつつ、確実に機能を取り戻します。劣化が特定の面に集中している場合や、費用を抑えつつも修理をしたい方におすすめです。
- 軒樋片側10m
- 集水マス1箇所
- 縦樋6m
- 足場・既存撤去費込み

雨樋全体を新しくすることで、本来の排水機能を完全に回復させます。屋根や外壁の劣化、雨漏りやシロアリの発生リスクも減らし、家全体の寿命を延ばすことにつながります。築年数が古いお住まいや、全体的に劣化が進んでいる場合におすすめのプランです。
- 軒樋片側20m
- 集水マス2箇所
- 縦樋12m
- 足場・既存撤去費込み
※プランは一例です。お客様の状況やご要望に合わせてご提案いたします。
火災保険は火災でしか使えないイメージをお持ちの方も多いと思いますが、雨樋など屋根修理にも適用できる場合があります。
正しい保険申請を行うことで修理の負担を大幅に減らす事が可能ですので、ご相談ください。


雨樋が破損してしまっていたので、お取り替えいたしました。
雨樋は、外壁の汚れや腐食・雨音・基礎の損傷などを防ぐ重要な部材ですので、破損していた場合は速やかに交換することをおすすめします。

老朽化が進んでいた雨樋を交換し、雨水排水機能の改善と外観の統一感を図りました。


診断・施工を行うのは、屋根に関する高度な知識と技術の証明である国家資格「一級かわらぶき技能士」「一級建築板金技能士」を持つ職人です。経験と勘だけに頼らない、確かな技術力で雨樋のわずかな異変も見逃しません。
また、私たちはこれまで10,000件以上の施工に携わってきました。あらゆる屋根の種類や構造を熟知。豊富な経験から培われたノウハウで、どんな雨樋のトラブルにも最適な解決策をご提案します。

來斗工建は自社施工のため、大手の業者とは異なり、営業にかかる人件費や下請け業者に支払う中間マージンなどが発生しません。
そのため、お客様がご依頼しやすい価格で、高品質な施工をご提供が可能となっています。
さらに、石川県白山市をはじめとする地域の気候・風土を熟知しているため、ただ修理するだけでなく、落雪や凍結といった雪国特有のトラブルにも強い最適な施工方法をご提案いたします。
安くて高品質、そして雪にも強い、お客様に寄り添った工事をお約束します。




















